お客様からよくいただくご質問にお答えしますので、
お問い合わせいただく前に、まずは下記の内容をご確認ください。
- Q.1 初めての診療なのですが、事前予約は必要ですか?
- A. 基本的に、ご連絡は不要です。直接当院へご来院ください。
診察状況やご質問など、事前に知り得たい情報がございましたら、お電話にてお気軽にご連絡ください。 - Q.2 生後何ヶ月からトリミング可能でしょうか?
- A. 犬種により異なりますが、生後のワクチンプログラム終了後14日を推奨しております。
- Q.3 すぐ迎えにはいけないので、預かってもらうことは可能でしょうか?
- A. はい。可能です。トリミングサービスの営業日時間内(~19:00)にお迎えをお願いいたします。
- Q.4犬猫以外は診ていますか?
- A. 当院の診療対象は犬猫のみとなっておりますのでその他の動物の診療は誠に勝手ながらお断りさせていただいております。
- Q.5 往診してもらえますか?
- A. 基本的には往診は行っていません。どうしても往診が必要な場合はご相談ください。
- Q.6 カードは使えますか?
- A. JCB, VISA, MasterCard, Amex, Dinersが使用できます。
- Q.7 診察代はいくらくらいしますか?
- A. 動物の状態により変わりますのでお答えいたしかねます。
- Q.8 避妊や去勢手術はいくらかかりますか?
- A. 動物の年齢、状態、犬種によって変わりますが、目安としては以下の通り(税別)になります。ただし、陰睾(睾丸が正常な場所になく、お腹の中や内股にある状態)では料金は避妊手術に準じます。
犬の去勢手術 25,000~37,000 犬の避妊手術 35,000~55,000 猫の去勢手術 18,000前後 猫の避妊手術 30,000前後 - Q.9 各種予防の値段はいくらですか?
- A. 動物の体重、ワクチンの種類により異なりますが目安としては以下の通り(税別)になります。診察代や検査代は含みません。
犬混合ワクチン 6,500~9,000 猫混合ワクチン 3,000~7,000 狂犬病ワクチン 2,750 フィラリア予防(錠剤)1か月 600~1,600 フィラリア予防(チュアブル)1か月 800~3,600 フィラリア予防(注射)1年 6,600~13,600 フィラリア・ノミ予防(猫)1か月 1,300~1800 ノミダニ予防 1回当たり 1,000~2,000 狂犬病ワクチンを打った際は別途注射の済証代(¥550)と未登録の場合は登録料(¥3,000)がかかります。